一日の流れ

※0歳時は授乳、排泄、睡眠、遊びなど月齢や個人差に応じて体育をし、夏季には沐浴を行います。
※5歳児は11月から昼寝はしませんが、適宜休憩します。
※0歳時は授乳、排泄、睡眠、遊びなど月齢や個人差に応じて体育をし、夏季には沐浴を行います。
※5歳児は11月から昼寝はしませんが、適宜休憩します。
月 | 行事予定(主な活動) | 地域交流 |
---|---|---|
4月 | 入園式5(火)個別懇談 | |
5月 | 春の遠足健康診断 | 八坂寺交流(ぞう組) にこにこ広場 じゃがいも掘り交流(荏原小1年生) |
6月 | 歯科検診 なかよしのつどい(ぞう組) | さつまいも植え(きりん・ぞう組) |
7月 | プール開き1(金) 夏祭り8(金) | にこにこ広場 |
8月 | プール遊びお茶会(ぞう組) | |
9月 | 敬老のつどい16(金) | |
10月 | 運動会15(土) | 獅子舞い・お神輿 |
11月 | 健康診断 七五三参りさつま芋ほり&焼き芋 | 職場訪問(きりん組) さつま芋動物園贈呈式(ぞう組) にこにこ広場 |
12月 | 発表会(こあら・うさぎ・きりん・ぞう)9(金) もちつきクリスマス会歯科検診 | にこにこ広場 |
1月 | お茶会(ぞう組)個別懇談 | にこにこ広場 |
2月 | 節分 なわとび大会 新入園児説明会 | じゃがいも植え(ぞう組) |
3月 | ひな祭り会 お別れ会 お別れ遠足 卒園式25(土) | 八坂寺交流(ぞう組) 荏原地区文化祭参加(ぞう組) |
3・4・5歳児クラスの子どもたちが施設に訪問して交流をします。
久谷みらいクラブへ出前保育実施(保育士が出前保育・出前講座を行います。)
にこにこ広場(園庭・ホール開放 給食・離乳食・アレルギー食試食 在園児との交流 子育て支援)
※「みなみっこ祭り」「敬老の集い」「運動会」「発表会」に地域の方々を招待し交流をしています。
入園式
進級式
体操教室
生活安全教室
夏野菜の苗植え
保健集会
わくわくタイム(こいのぼり作り)
避難訓練
春の遠足01
春の遠足02
じゃが芋掘り
サーキット遊び(2歳)
わくわくタイム(ミニ運動会)
泥んこ遊び
さつま芋の苗植え(4・5歳)
歯科検診
田植え(5歳)
保健集会
わくわくタイム(ゲーム遊び)
プール開き
プール開き
なかよしの集い
夏祭り
夏祭り
夏祭り
リトミック(5歳)
トウモロコシの皮むき
食育の日(3歳)
わくわくタイム(プール遊び】
わくわくタイム(プール遊び】
保育参観(5歳)
食育の日(2歳)
引き渡し訓練
稲刈り(5歳)
給食deお弁当
運動会01
運動会02
運動会ごっこ(2歳)
秋の遠足
わくわくタイム(ハロウィンパーティー)01
わくわくタイム(ハロウィンパーティー)02
さつま芋ほり
さつま芋プレゼント大作戦(5歳)
七五三参り(2・4歳)
保健集会
わくわくタイム(焼き芋大会)
角笛シルエット(5歳)
発表会
発表会
発表会
発表会ごっこ(2歳)
もちつき
わくわくタイム(クリスマス会)
わくわくタイム(お店屋さんごっこ)01
わくわくタイム(お店屋さんごっこ)02
わくわくタイム(お店屋さんごっこ)03
氷遊び
わくわくタイム(節分)01
わくわくタイム(節分)02
じゃが芋植え(5歳)
なわとび大会
わくわくタイム(ひな祭り)
お別れ遠足
お別れ会
卒園式
毎月の行事